
コンタクトレンズは、近視、遠視、乱視といった屈折異常を矯正する目的で、使用されます。しかし、コンタクトレンズは目の表面に直接装着するため、使用方法を誤ると角膜に傷がついたり、細菌やアカントアメーバなどによる感染症が発生したり、酸素不足による眼障害を引き起こすリスクがあります。
これらのトラブルが重症化すると、重度の視力障害を残す可能性があり、コンタクトレンズは高度管理医療機器として扱われています。
コンタクトレンズの使用を希望する際は必ず眼科を受診し、医師の指導に従うことが重要です。適切な使い方を守ることで、安全にコンタクトレンズを使用し、目の健康を保つことができます。
当院での定期検査(半年毎)
コンタクトが安全に装用できているか簡単な問診を行い、度数が合っているか確認、必要であれば度数調整をします。さらに、医師が、目の状態や、コンタクトレンズのフィッティングなどを診察します。
- 当院は、診察および検査された方のみの院内処方です。
- 処方箋のみの取り扱い(院外処方)は対応しておりません。
- 定期検査を受けた後、半年間はコンタクトレンズのみの購入が可能です。追加のコンタクトレンズの注文は、来院、電話、またはLINEで対応しており、購入時にはキャッシュレス決済(クレジットカード、電子マネー、QRコード)をご利用いただけます。
- 初めてコンタクトレンズの処方を受ける方は、処方や装用練習に時間がかかるため、事前にお電話での予約が必要です。ネット予約には対応しておりませんので、直接ご来院いただいてもコンタクトレンズの処方はできません。
取り扱いレンズ
- ソフトコンタクトレンズ(ワンデー、ツーウィーク)
- ハードコンタクトレンズ、カラーコンタクトレンズはお取り扱いしておりません。
ワンデータイプ
- ジョンソン&ジョンソン
- ボシュロム
- シード
ツーウイークタイプ
- ジョンソン&ジョンソン
- ボシュロム
- シード